学習のためのメモなので間違いがあるかも。もし間違っていたら教えてください。
StatefulWidgetのライフサイクル
| メソッド名 | コールタイミング |
|---|
| initState() | Widget生成時、初回のみ呼ばれる。 |
| didChangeDependencies() | Widgetの初期化終了後、初回のみ呼ばれる。 |
| setState() | 状態変更時に呼ばれる。 |
| didUpdateWidget() | 親のWidgetの内容が変更された時に呼ばれる。 |
| build() | 初回及び再構築時に呼ばれる。 |
| dispose() | Widget破棄時に呼ばれる。 |
アプリのライフサイクル
WidgetsBindingObserverを使用してAppLifecycleStateの状態を確認できます。
| 名称 | 状態 |
|---|
| inactive | アプリがフォアグラウンドになる直前の状態 |
| resumed | アプリがフォアグランドに遷移した状態 |
| paused | アプリがバックグラウンドに遷移した状態 |
| detached | アプリが終了する時に通る終了処理用の状態 |
画面遷移のライフサイクル
| メソッド名 | コールタイミング |
|---|
| didPush() | 画面がpushされた時に、呼び出された側でコール |
| didPop() | 画面がpopされた時に、popした側でコール |
| didPushNext() | 画面をpushされた時に、pushした側でコール |
| didPopNext() | 画面がpopされた時に、遷移先側でコール |
コメント