SwiftSwiftUIのPickerの使い方と、覚えておくと便利なPickerの種類 何かと使用することが多いPickerをSwiftUIで実装する方法について説明します。 開発環境 Xcode 12.5.1Swift5.4iOS14.6 使い方 参考にしたのは毎度お馴染みApple公式ドキュメ... 2021.07.26SwiftSwiftUI
SwiftTextをローカライズする方法-SwiftUI 今回はSwiftUIのText等を使った際の Localization の方法を説明します。とは言ってもUIKitとほとんど変わりません。 1- プロジェクトにLocalizationを追加 まずはプロジェクトに必要な言語... 2021.07.24SwiftSwiftUI
Swift@EnvironmentでViewの環境値を読み取ろう-SwiftUI 自分で用意したデータを処理する際に使用する@Stateや@ObservedObjectとは違い、タイトルの通り、@EnvironmentはViewの環境値を読み取れるProperty Wrapperです。今回はこの@Environment... 2021.07.22SwiftSwiftUI
勉強会集まれSwift好き!Swift愛好会 vol.61 @ オンライン に参加しました 今日は「集まれSwift好き!Swift愛好会」に参加しました。仕事が忙しかったり、タイミングが合わなかったりでなかなか参加できていなかったので、久々の参加になりました。 談義(=時間や内容に制限がないゆるい発表)という参加しやすい... 2021.07.21勉強会
SwiftSwiftUIの肝!Combineフレームワークについて 今回はSwiftUIを使用する上で必ず押さえておきたいCombineフレームワークについて説明していきます。 Combineフレームワークとは Combineフレームワークの役割は、一言で説明するとViewとデータの状態を... 2021.07.20SwiftSwiftUI
Swift@Publishedってなに?-SwiftUI SwiftUIのサンプルコードなどをみているとよく出てくるのが、@Publishedという属性。今回はこの属性について解説していきます。 今回説明する内容はXcode12.5を使用して動作を確認しています。 @Publis... 2021.07.19SwiftSwiftUI
Swift@State, @ObservedObject, @EnvironmentObject の使い分け – SwiftUI SwiftUIにおいて、struct内でプロパティを宣言するときに使用する@State, @ObservedObject, @EnvironmentObject の使い分けについて、今回は説明していきます。 @State ... 2021.07.17SwiftSwiftUI